まんが王国とは?
まんが王国は株式会社ビーグリーが運営する電子書籍サイトです。
株式会社ビーグリーは知名度はイマイチですが一部上場企業です。まんが王国を2006年から運営しているので信頼できると思います。
広告もかなり打っているので知名度も抜群です。必ずしもいい意味とは限りませんが……
支払い方法もかなり多岐に渡ります。クレジットカードや携帯電話のキャリア決済はもちろん、楽天ペイ、LINE Pay、Apple Pay、Amazon Payといった方法にも対応しています。
まんが王国のメリット
試し読みが凄い
まんが王国最大のメリットです。
他の電子書籍サイトに比べて明らかに無料で読める作品が多いです。
しかも無料で読めるページ数もかなり多め。1巻丸ごと無料の作品数はおそらく電子書籍サイトの中でもトップクラスのはず。
ほとんどが期間限定なので気になる作品はこちらからチェックしておきましょう。
ポイントやクーポンでお得
電子書籍サイトではおなじみですが、新規会員登録で半額クーポンが貰えます。
他にも不定期にポイントバックやクーポンの配布を行っています。
それだけではなく、「来店ポイント」もあるため毎日コツコツログインしていれば勝手にポイントが貯まっていたりします。
月額会員でボーナスポイントが貰える
もちろん都度課金でもいいのですが、毎月漫画を買うなら月額会員がお得です。
特にクレジットカードで支払うとボーナスポイントがかなり多く貰えます。
例えば2000円コースだとボーナスがなんと500ポイント!
これだけボーナスポイントがもらえるならクーポンや来店ポイントを合わせれば実質月1冊は無料で読めるようなものです。
まんが王国のデメリット
漫画のダウンロードができない
まんが王国はストリーミング形式のみのため、漫画をダウンロードして端末に保存しておくことが出来ません。
通信量の面でもやや不安な仕様です。
取り扱い作品が少ない
具体的に言うと、KADOKAWA系列の作品や一迅社などの作品は取り扱っていません。
はっきり言ってこの2社の作品の取り扱いが無いというのは、百合サイト運営者としてはやや推しにくい点です。
ただ、まんが王国でしか配信していない作品もあります。
その手の作品は主にエロ、グロ系です。そういった作品が好みの方にはおススメです。
専用アプリが機能不足
まんが王国の専用アプリは機能が他の電子書籍サイトに比べるとかなり機能面で劣ります。
そもそも作品のダウンロードができないため、アプリで読む必要性がほぼないです。
まんが王国の評判
配信タイトル少ないようには思うけどまんが王国が一番使いやすい
— 中野双葉。 (@nakano028) 2018年3月5日
あと6時間待てば、まんが王国のpoint復活じゃあああ!!╰(´ิ∀´ิ)╯ヒャホー
店頭では恥ずかしくて買えないあんな本やこんな本買うんや( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
日曜日だけど₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾夜更かし確定
— ぽんきち (@slopon77) 2019年6月30日
さーてもうすぐ月が変わるのでまんが王国のポイントが復活するぞ。
『青野くんに触りたいから死にたい』読むぞ!
何人足りとも邪魔はさせん。
ポイント追加せずに我慢した自分えらい!!— 紺。 (@kon_0329) 2019年5月31日
ヘビーユーザーがかなりいる印象でした。
ただ、他の大手電子書籍サイトに比べるとやや利用者は少ないような気もします。
公式ツイッターのフォロワーも5000人程度でしたしね……
まとめ
百合サイトの立場としてはやはり配信作品数の少なさが足を引っ張ってしまい推しにくいサイトです。一迅社作品を配信していないのは珍しい。
最近U-NEXTはKADOKAWA系の作品を配信し始めたのですが、まんが王国はどうなるか……
関連記事→U-NEXTの評判は?電子書籍も動画も見れるって本当!?
とはいえ芳文社のきらら系作品は問題なく配信していますし、百合漫画以外も読みたいという人には勧められます。
せっかく利用するならボーナスポイントの大きい月額会員にしたほうがいいでしょう。
今後の配信数増加に期待したい電子書籍サイトです。
無料試し読みが多いのでかなり暇つぶしになります。
【無料試し読み】まんが王国【たくさん!】